One Life So Enjoy!!

毎日を楽しく健康に!保健師のセルフコントロールダイエット実践日記

お勧めの運動ってあります?

みなさん、こんにちは。


バタバタとしているとあっという間に月日は過ぎていきます。


梅雨のじめーっとした感じが日常になってきましたね。


梅雨時期は何だかすっきりしない体と、急な気温の低下、屋内で常時かかり始めた冷房の冷気で体調を崩しやすいですね。


みなさまは大丈夫ですか?


私は今のところ、元気で過ごすことができています。



近況といってはなんですが、近くにジムができたのをきっかけに、ずっと行ってみたかったボルダリングに挑戦してきました!



まだ2回目の挑戦ですが、すんごい面白いです。


ライミングは以前したことがあったのですが、かなりの高さまで登っていくのがどうにもこうにも怖くて、「これ、むり。好きになれない」と断念。


ボルダリングは登っても3〜4メートル程度なので、大丈夫でした。


もちろん多少の体力もいりますが、どうやって移動していくとゴールまで登れるか?を考える力がいります。


私なんて、へなちょこ筋肉の持ち主なので、たくさん回数が登れない分、頭を使って考える時間を長くとってやっと一回挑戦するという感じ。


無駄な体力の消耗を避けつつ(笑)、トライしていきます。


みんなに励ましてもらいながら、難所を乗り越えゴールできた時の喜びは大きいですね。


アドレナリン出ます。


登った翌日の筋肉痛は「ハンパねぇー」ですが、二の腕は確実に引き締まっていくだろうなと確信します(笑)



さて。


産業保健師をしていた時も現在もそうですが、ダイエットに関わる仕事をしていると話すと必ず聞かれる事があります。



・何食べたらいい?


・運動って何したらいい?




この二つ。


初めてお会いする人には挨拶のように聞かれます。(笑)



今日のテーマは2つ目に挙げた


「運動って何したらいい?」


です。


ほんと、何したらいいんでしょうね?(笑)



私の経験上、人に勧められた運動(雑誌等のメディアを含め)を続けられている人って





かなり少数(ゼロに近い)です。



えええ?!っとお思いかもしれませんが、みなさん振り返ってみてどうですか?


雑誌やテレビでやっていて「あー、簡単そう」「これならできるかも」と思っていても、その場限りになってしってること多くないですか?



それには理由があります。


なぜか?



答えは簡単




「あなたがその運動好きじゃないから」

「してて楽しくないから」


です。




人間は煩悩だらけの生き物です。



「痩せたい!」といくら強く願っていても



「ちっとも面白くない」と思っているものを続けるのにはかなりのテクニックがいるのです。



昔からのことわざのように


「好きこそ物の上手なれ」


「やってて楽しいな」「面白い」と思えるものが続けられるのです。



私は自分にどんな運動が向いていてどんな運動が向いていないかを分かっているつもりです。


私は、「走る」を伴うスポーツはどれも嫌いです。


その代わり走らないスポーツには色々と挑戦します。


その中でも勝ち負けの要素が少ないものが好きです。


なので、ヨガはもう6年続いていますし、サイクリングも好きですし、さきほど紹介したボルダリングも続きそうな予感です。


そのように自分が好きな体の動かし方を知るというのは続けていくには非常に大切なことです。



最近メディアによく取り上げられている「結果にコミットする」例のやつは、トレーナーについてもらい、そこの施設だけで「強制的に」運動するから続くのであって、結果をコミットした後、その人の力でその体を一体どれくらいキープし続けられるかは・・・だと思います。


エステも同様です。


ジムに行って、トレーナーについてもらって運動するのが向いている人はそれが続けれるならそれでいいと思います。


しかし、


ジムに行くのが面倒だ。


ジムでする運動が楽しいとは思えない。


こんな方もいると思います。


そんな方はまず


自分が好きな体の動かし方はあるだろうか?


これを考えてみてください。



お勧めの運動=あなたの好きな体の動かし方



です


それがわかれば後は実行あるのみ。




好きな運動が見つからないなと思う時


「運動」という言葉から一旦離れましょう。


あなたが心地よく体を使えているなと感じるのはどんなことをしているときですか?



お掃除をしている時


朝の通勤でもくもくと歩いている時


色々とあると思います。



運動するのも、楽しむのもあなたです。



どうせなら、楽しんでできるものをハッピーに続けましょう。



それが継続のコツです。


あなたは何が好きですか?



自分の好きなこと、自分で知っていますか?